- トップ
- 自然写真館
自然写真館
- イワカガミ(イワウメ科)バラギ高原・鹿沢高原・万座温泉で多く見られます。
葉は肉厚でかたく、円形から卵形。
和名は、岩場に自生し、葉は鏡のような光沢があることからつけられました。 - コマクサ(ケシ科)見頃:7月上旬~8月上旬
花の形が馬の顔に似ていることからついた和名。
高山植物の女王とも言われるコマクサは万座温泉、本白根山周辺で多く見られます。 - ザゼンソウ(サトイモ科)見頃:4月中旬~5月中旬
湿地に生える大型の多年草。
高さ15cmほどの花が、座禅を組んだ達磨大師に似ていることから、その名が付けられたものです。 - シャクナゲ(ツツジ科)見頃:5月中旬~6月中旬
「浅間高原しゃくなげ園」では、あずまシャクナゲがピンク色の大輪の花をつけて咲き乱れます。
高山帯に自生し、15万株もの群生は圧巻です。 - ソバの花(タデ科)見頃:9月
ソバの花は咲き始めが特に綺麗で、下から次々に開花し、やがて下から実が付き始めます。
大笹地区のソバ畑一面が、白い絨毯を敷きつめたようになります。 - リンドウ(リンドウ科)見頃:9月下旬~10月中旬
山野に生える多年草。
茎は高さ20~50cmくらい、花の色は青紫色です。
バラギ高原の秋に、霜にも負けず咲く花です。 - レンゲツツジ(ツツジ科)見頃:6月中旬~7月上旬
数10万本のレンゲツツジが、鮮やかな朱色の絨毯のように鹿沢高原を覆い尽くします。
国の特別天然記念物にも指定されています。